June 2, 2025
時間は誰ものために待たない。それは毎日、前へ行軍していて、少しも振り向かない、少しも現在に満足しない。流れの速い川だし、波に乗るか流れに逆らって溺れるかどちらかだ。そのように忙しい五月がこっそり出て新しい月に道を譲った。
私はもう今月の目標を思っている。六月には暇な時がもっとあるし、興味にもっと時間をかけられるということだ。一ヶ月間で日本語力はどんなに上達するのか知りたくて、知るのを楽しみだ。ここで最初の投稿を書いて一ヶ月くらいは経って、それ以来たくさんの新しい単語と文法の構造を学び、かなり上達したような気がする。まあ、書く技能である限りは。まだ話す練習と読む練習が足りない。
私は時々川はもっとゆっくり流れることを願う。一日の時間が不十分だと感じる。
Time waits for no man. Everyday it marches forward, never turning back, never content with the present. It's a fast-flowing river, and you either ride it, or drown trying to oppose it. It's in this way that the hectic month of March slipped away and gave way to the new month.
I'm already thinking about my goals for the month. I have more free time in June, so that means I can spend more time on my hobbies. I'm curious to know how much my Japanese skills will improve within a month, and I'm excited to find out. It's been about a month since I wrote my first post here; since then, I've learnt many new words and grammatical structures, and I feel like I've improved considerably. Well, insofar as my writing skills are concerned. I still lack speaking and reading practice.
Sometimes I wish the river would flow slower. There's not enough time in a day.
もう六月になってきた
時間は誰ものために人を待たない。
それは毎日、前へ行軍前進していて、少しも振り向かないず、少しも現在に満足しない。
それは流れの速い川だしであり、波に乗るか流れに逆らって溺れるかのどちらかだ。
そこのように忙しい五三月がこっそり出て過ぎ去り、新しい月に道を譲った。
私はもう今月の目標を思っ考えている。
六月には暇な時がもっとあるし、興味のあることにもっと時間をかけられるということだ。
一ヶ月間で日本語力はどんなにれだけ上達するのか知りたくて、その成果を知るのを楽しみだ。
ここで最初の投稿を書いてから一ヶ月くらいは経ってつが、それ以来たくさんの新しい単語と文法の構造を学び、かなり上達したような気がする。
まあ、書く技能である限りは事に関して言えば、という話しだが。
まだ話す練習と読む練習が足りない。
私は時々川はがもっとゆっくり流れることを願う。
一日の時間が不十分だと感じる。
Feedback
I rephrased to make it sound more natural.
もう六月になってきた
時間は誰ものためにも待たない。
それは毎日、前へ行軍していて、少しも振り向かない、少しも現在に満足しない。
流れの速い川だし、波に乗るか流れに逆らって溺れるか(の)どちらかだ。
そのように忙しい五月がこっそり出て新しい月に道を譲った。
私はもう今月の目標を思っている(or 目標のことを考えている)。
六月には暇な時がもっとあるし、興味があることにもっと時間をかけられるということだ。
一ヶ月間で日本語力はどんなに上達するのか知りたくていし、知るのをが楽しみだ。
ここで最初の投稿を書いて一ヶ月くらいは経って、それ以来たくさんの新しい単語と文法の構造を学び、かなり上達したような気がする。
まあ、書く技能である限りは。
まだ話す練習と読む練習が足りない。
私は時々川はがもっとゆっくり流れることを願う。
一日の時間が不十分だと感じ(てい)る。
Feedback
「歳月人を待たず」だね。
もう六月になってきた。
時間は誰ものためにのことも待たない。
それは毎日、前へ進行軍していて、少しも振り向かないし、少しも現在に満足しない。
流れの速い川だし、波に乗るか流れに逆らって溺れるかどちらかだ。
そのように忙しい五月がこっそり出去って新しい月に道を譲った。
私はもう今月の目標を思っている。
六月には暇な時がもっとあるし、興味にもっと時間をかけられるということだ。
一ヶ月間で日本語力はどんなに上達するのか知りたくて、知るのを楽しみだ。
ここで最初の投稿を書いて一ヶ月くらいは経って、それ以来たくさんの新しい単語と文法の構造を学び、かなり上達したような気がする。
まあ、書く技能である限りは。
まだ話す練習と読む練習が足りない。
私は時々川はがもっとゆっくり流れることを願う。
一日の時間が不十分だと感じる。
Feedback
上手にかけていますね。
もう六月になってきた もう六月になっ This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
時間は誰ものために待たない。 時間は誰 時間は誰 時間は |
それは毎日、前へ行軍していて、少しも振り向かない、少しも現在に満足しない。 それは毎日、前へ進行 This sentence has been marked as perfect! それは毎日 |
流れの速い川だし、波に乗るか流れに逆らって溺れるかどちらかだ。 This sentence has been marked as perfect! 流れの速い川だし、波に乗るか流れに逆らって溺れるか(の)どちらかだ。 それは流れの速い川 |
そのように忙しい五月がこっそり出て新しい月に道を譲った。 そのように忙しい五月がこっそり This sentence has been marked as perfect!
|
私はもう今月の目標を思っている。 This sentence has been marked as perfect! 私はもう今月の目標を思っている(or 目標のことを考えている)。 私はもう今月の目標を |
六月には暇な時がもっとあるし、興味にもっと時間をかけられるということだ。 This sentence has been marked as perfect! 六月には暇な時がもっとあるし、興味があることにもっと時間をかけられるということだ。 六月には暇な時がもっとあるし、興味のあることにもっと時間をかけられるということだ。 |
一ヶ月間で日本語力はどんなに上達するのか知りたくて、知るのを楽しみだ。 This sentence has been marked as perfect! 一ヶ月間で日本語力はどんなに上達するのか知りた 一ヶ月間で日本語力はど |
まあ、書く技能である限りは。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! まあ、書く |
ここで最初の投稿を書いて一ヶ月くらいは経って、それ以来たくさんの新しい単語と文法の構造を学び、かなり上達したような気がする。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! ここで最初の投稿を書いてから一ヶ月くらいは経 |
まだ話す練習と読む練習が足りない。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
私は時々川はもっとゆっくり流れることを願う。 私は時々川 私は時々川 私は時々川 |
一日の時間が不十分だと感じる。 This sentence has been marked as perfect! 一日の時間が不十分だと感じ(てい)る。 This sentence has been marked as perfect! |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium