Akashelia's avatar
Akashelia

Dec. 28, 2024

31
「のみならず」、「のなんのって」、「のなさ」

「アドヴェント・オブ・コード」の問題を解決してみているところですから、忙しすぎるですので、毎日日本語の文章を書きません。
25問の問題から、もう20問を解決しました。
20問目の問題は難しいです。のみならず、解決に時間もかかります。
残念ながら、時々問題は曖昧のなんのって、一生懸命解決を試みるもできません。
たくさんの快楽のなさに時間をかけました、二度と試みる。今度の暇な時間は代わりに本を読もうと思います。

Corrections

「アドヴェント・オブ・コード」の問題を解決してみているところですから、忙しすぎるですくのにとても忙しいので、毎日日本語の文章を書ません。

25問の問題からのうち、もう20問を解決しました。

「解決する」は、「事件を解決する」のように使います。
出題された問題は、「解く」を使う方がよいです。

のみならず、解くのに時間もかかります。

残念ながら、時々問題は曖昧わかりくいのなんのって、一生懸命解決を試みるもやってみてもぜんぜん解けません。( 残念ながら、時々問題の趣旨はすごく曖昧なので、一生懸命解こうとしてもなかなかできません。

「のなんのって」をつかった例文:「北海道の冬は寒いのなんのって、身体が凍ってしまうかと思ったよ。」

たくさんの快楽のなさに時間をかけ楽しくないのに多くの時間がかかりました二度と試みる気にはなれません

今度の暇な時間には、その代わりに本を読もうと思います。

Feedback

アドベント・オブ・コード(Advent of Code:AoC)は、エンジニアたちに人気のプログラミング・コンテストですね。
時間がかかって大変でしたね。
Bonne fin d'année et bonne lecture !

Akashelia's avatar
Akashelia

Dec. 29, 2024

31

Merci beaucoup pour ces corrections. Oui c'est très populaires, mes collègues y participent et mes amis d'Internet avec qui j'apprends le Japonais aussi, alors moi aussi j'ai envie de réussir, mais parfois c'est trop dur ou trop mal expliqué et je regrette d'avoir passé plusieurs heures à essayer !
Merci vous aussi !

Persil's avatar
Persil

Jan. 1, 2025

1

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

Akashelia's avatar
Akashelia

Jan. 3, 2025

31

Merci beaucoup !
Bonne année, meilleurs vœux !

「アドヴェント・オブ・コード」の問題を解決してみているところですから、忙しすぎるですので、毎日日本語の文章を書くことはできません。

毎日日本語の文章を書くことはできません....部分否定ですね。
「アドヴェント・オブ・コード」って何ですか?

25問の問題から、もう20問を解決しました。

20問目の問題は難しいです。

難しいのみならず、解決に時間もかかります時間もたりませんでした

残念ながら、時々問題は曖昧のなんのって、一生懸命解決を試みるもできません何を問われているのかさえ全く分かりませんでした。

たくさんの快楽のなさに時間をかけました自分の力のなさもあったが、二度と試みない

今度の暇な時間は代わりに本を読もうと思います。

Feedback

今回は難しかったですね。

Akashelia's avatar
Akashelia

Dec. 29, 2024

31

はい。添削をいつもありがとうございます。

「のみならず」、「のなんのって」、「のなさ」


「アドヴェント・オブ・コード」の問題を解決してみているところですから、忙しすぎるですので、毎日日本語の文章を書きません。


「アドヴェント・オブ・コード」の問題を解決してみているところですから、忙しすぎるですので、毎日日本語の文章を書くことはできません。

毎日日本語の文章を書くことはできません....部分否定ですね。 「アドヴェント・オブ・コード」って何ですか?

「アドヴェント・オブ・コード」の問題を解決してみているところですから、忙しすぎるですくのにとても忙しいので、毎日日本語の文章を書ません。

25問の問題から、もう20問を解決しました。


This sentence has been marked as perfect!

25問の問題からのうち、もう20問を解決しました。

「解決する」は、「事件を解決する」のように使います。 出題された問題は、「解く」を使う方がよいです。

20問目の問題は難しいです。


This sentence has been marked as perfect!

のみならず、解決に時間もかかります。


難しいのみならず、解決に時間もかかります時間もたりませんでした

のみならず、解くのに時間もかかります。

残念ながら、時々問題は曖昧のなんのって、一生懸命解決を試みるもできません。


残念ながら、時々問題は曖昧のなんのって、一生懸命解決を試みるもできません何を問われているのかさえ全く分かりませんでした。

残念ながら、時々問題は曖昧わかりくいのなんのって、一生懸命解決を試みるもやってみてもぜんぜん解けません。( 残念ながら、時々問題の趣旨はすごく曖昧なので、一生懸命解こうとしてもなかなかできません。

「のなんのって」をつかった例文:「北海道の冬は寒いのなんのって、身体が凍ってしまうかと思ったよ。」

たくさんの快楽のなさに時間をかけました、二度と試みる。


たくさんの快楽のなさに時間をかけました自分の力のなさもあったが、二度と試みない

たくさんの快楽のなさに時間をかけ楽しくないのに多くの時間がかかりました二度と試みる気にはなれません

今度の暇な時間は代わりに本を読もうと思います。


This sentence has been marked as perfect!

今度の暇な時間には、その代わりに本を読もうと思います。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium