Akashelia's avatar
Akashelia

Dec. 23, 2024

30
「にしても」、「にとどまらず」、「につけ」

子供の言ったことは大げさだったにしても、子供が悲しい気持ちになっている現在ですから、子供を慰めたいです。
毎日日本語を勉強しているにとどまらず、他の趣味にも時間を使います。
私の積読本を見るにつけ、日本語の勉強を頑張りたいです。

Corrections

「にしても」、「にとどまらず」、「につけ」

子供の言ったことは大げさ多少大袈裟だったにしても、子供が今は悲しい気持ちになっている現在ですから、子供を慰めのだから、慰めてやりたいです。

「子供」がひとつの文で3回出てくるのは日本語として美しくないので、省略しました。

毎日日本語勉強しているにとどまらず、他の趣味にも時間を使うようにしています。

名詞+~にとどまらず

「勉強している」という動詞を使いたいならば、「毎日日本語を勉強しているだけでなく、他の趣味にも時間を使います。」という表現の方がよいです。

私の積読本を見るにつけ、日本語の勉強を頑張りたいでもっと頑張ろうという気持ちになります。

「私の」は不要です。書かなくても文章の前後でわかります。

Feedback

楽しい年末を!

Akashelia's avatar
Akashelia

Dec. 28, 2024

30

Merci beaucoup pour les explications et les corrections ! Bonne fin d'année à vous aussi !

Persil's avatar
Persil

Dec. 29, 2024

0

:D

「にしても」、「にとどまらず」、「につけ」

子供の言ったことは大げさだったにしても、子供が悲しい気持ちになっている現在ですからので、子供を慰めたいです。

毎日日本語勉強しているにとどまらず、他の趣味にも時間を使っています。

毎日の→ok
日々の→これもok

私の積読本を見るにつけ、日本語の勉強を頑張りたいですらないと、と思う

Akashelia's avatar
Akashelia

Dec. 25, 2024

30

ありがとうございます。

「にしても」、「にとどまらず」、「につけ」

子供の言ったことは大げさだったにしても、子供が悲しい気持ちになっている現在ですから、子供を慰めたいです。

毎日日本語勉強しているにとどまらず、他の趣味にも時間を使います。

名詞+にとどまらず

私の積読本を見るにつけ、日本語の勉強を頑張りたいでもっと頑張らなくては(いけない)と思います。

Akashelia's avatar
Akashelia

Dec. 25, 2024

30

ありがとうございます。

「にしても」、「にとどまらず」、「につけ」


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

子供の言ったことは大げさだったにしても、子供が悲しい気持ちになっている現在ですから、子供を慰めたいです。


This sentence has been marked as perfect!

子供の言ったことは大げさだったにしても、子供が悲しい気持ちになっている現在ですからので、子供を慰めたいです。

子供の言ったことは大げさ多少大袈裟だったにしても、子供が今は悲しい気持ちになっている現在ですから、子供を慰めのだから、慰めてやりたいです。

「子供」がひとつの文で3回出てくるのは日本語として美しくないので、省略しました。

毎日日本語を勉強しているにとどまらず、他の趣味にも時間を使います。


毎日日本語勉強しているにとどまらず、他の趣味にも時間を使います。

名詞+にとどまらず

毎日日本語勉強しているにとどまらず、他の趣味にも時間を使っています。

毎日の→ok 日々の→これもok

毎日日本語勉強しているにとどまらず、他の趣味にも時間を使うようにしています。

名詞+~にとどまらず 「勉強している」という動詞を使いたいならば、「毎日日本語を勉強しているだけでなく、他の趣味にも時間を使います。」という表現の方がよいです。

私の積読本を見るにつけ、日本語の勉強を頑張りたいです。


私の積読本を見るにつけ、日本語の勉強を頑張りたいでもっと頑張らなくては(いけない)と思います。

私の積読本を見るにつけ、日本語の勉強を頑張りたいですらないと、と思う

私の積読本を見るにつけ、日本語の勉強を頑張りたいでもっと頑張ろうという気持ちになります。

「私の」は不要です。書かなくても文章の前後でわかります。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium