awawus's avatar
awawus

Nov. 10, 2023

0
すぐ眠れる超能力が欲しい

睡眠スケジュールが完全に壊れてしまいました。実はずいぶん昔から壊れていました。就寝時間のことで小言を言われない年になってからは完全に統制力を失い、もう数年も不規則な睡眠生活を続けていました。こうなると眠いと感じることが少なく代わりに疲れたとい感じになります。何時に寝込んで何時に起きるかはほとんどランダムです。眠さを感じれないので本当に疲れているのか疲れていないのかを判断することにも困っています。必ず眠むという考えを持ってベットに入ると緊張状態になって眠ることは決して不可能で、ベットから起きて活動をしていますと就計画した寝時間はとっくに過ぎた後ということが多いです。そこで最近眠る時間を調整するではなく起きる時間を調整するという戦略を試しています。やはり朝早く起きることで睡眠時間が減ると、その分眠りやすくなるからです。


My sleep schedule is really a mess. Actually It's been a while like that. Ever since I was old enough that my mom would stop telling me when to go to bed, my sleep schedule fell out of control and has been a complete irregular mess for some years now. I do not get the feeling of sleepiness anymore and can only feel that I'm tired. What time I go to bed or wake up is completely random. Because I do not feel any sleepiness, it is hard to tell if I'm supposed to be sleeping or not. The thought that I must fall asleep makes me nervous and wakes my brain up that I just get out of bed and start doing some activities, after which it is aways way past the time I planned to fall asleep. I've been testing with a new strategy lately where I try to adjust not the time I go to bed but the time I wake up. I thought it might be easier to fall asleep at night if I cut down some of my sleep time.

Corrections

すぐ眠れる超能力が欲しい

睡眠スケジュールが完全に壊れてしまいました。

実はずいぶん昔から壊れていました。

就寝時間のことで小言を言われない年になってからは完全に統制力を失い、もう数年も不規則な睡眠生活を続けていました。

こうなると眠いと感じることが少なく代わりに疲れたとい感じになります。

何時に寝込んでても何時に起きるかはほとんどランダムです。

眠さを感じれないので本当に疲れているのか疲れていないのかを判断することにも困っています。

必ず眠という考えを持ってベットに入ると緊張状態になって眠ることは決して不可能で、ベットから起きて活動をしていますと就ると計画した寝時間はとっくに過ぎた後ということが多いです。

そこで最近眠る時間を調整するではなく起きる時間を調整するという戦略を試しています。

やはり朝早く起きることで睡眠時間が減ると、その分眠りやすくなるからです。

awawus's avatar
awawus

Nov. 11, 2023

0

勉強になりました。ありがとうございます。

すぐ眠れる超能力が欲しい


This sentence has been marked as perfect!

睡眠スケジュールが完全に壊れてしまいました。


This sentence has been marked as perfect!

実はずいぶん昔から壊れていました。


This sentence has been marked as perfect!

就寝時間のことで小言を言われない年になってからは完全に統制力を失い、もう数年も不規則な睡眠生活を続けていました。


This sentence has been marked as perfect!

こうなると眠いと感じることが少なく代わりに疲れたとい感じになります。


こうなると眠いと感じることが少なく代わりに疲れたとい感じになります。

何時に寝込んで何時に起きるかはほとんどランダムです。


何時に寝込んでても何時に起きるかはほとんどランダムです。

眠さを感じれないので本当に疲れているのか疲れていないのかを判断することにも困っています。


眠さを感じれないので本当に疲れているのか疲れていないのかを判断することにも困っています。

必ず眠むという考えを持ってベットに入ると緊張状態になって眠ることは決して不可能で、ベットから起きて活動をしていますと就計画した寝時間はとっくに過ぎた後ということが多いです。


必ず眠という考えを持ってベットに入ると緊張状態になって眠ることは決して不可能で、ベットから起きて活動をしていますと就ると計画した寝時間はとっくに過ぎた後ということが多いです。

そこで最近眠る時間を調整するではなく起きる時間を調整するという戦略を試しています。


This sentence has been marked as perfect!

やはり朝早く起きることで睡眠時間が減ると、その分眠りやすくなるからです。


This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium