Orbit's avatar
Orbit

June 26, 2025

1
じゅうよんにちめ

こんにちは!
きょうはつまらないです。たくさんべんきょうがあります。
ぼくのにほんごじょうずじゃないです。どしてもえもっとべんきょうしたいです。
ぼくはにじゅうにさい。にじゅうごさいまでににほんごじょうずです。
もっとべんきょうあります!


Hello!
Today was boring. There was plenty of studying.
My Japanese is not good. I need to study more, actually.
I am 22 years old. By the time I'm 25, I want my Japanese to be good.
Its a lot of studying!

Corrections

じゅうよんにちめ

文章としては特に問題ありません。
一応この後も漢字に変換していきます。
「十四日目」

きょうはつまらないです。

「今日はつまらないです。」
文章は問題ありません。

たくさんべんきょうがあります勉強しなければいけません

「勉強がある」でも通じますが、「勉強をする」のほうがより自然な言い方だと思います。
他にも、「勉強をする必要があります。」でもOKです。

ぼくのにほんごじょうず僕の日本語は上手じゃないです。

「日本語」と「上手」の間に「は」を入れました。
なくても通じるとは思います。

してももっとべんきょう勉強したいです。

ここでは、「どうしても」でもいいですし、「どうにかして」と書くこともできます。
意味合いはどちらも同じようなかんじです。

ぼくはにじゅうにさい今僕は22歳です

日本語でも数字を書くときは(年齢など)、「1,2,3,…」のような数字体で書きます。

にじゅうごさいまでににほんごじょうず25歳までには、日本語が上手になりたいです。

日本人としてもなんでかはわかりませんが、「日本語が上手になる」も「日本語を上手になる」もどちらも書けると思います。

もっとべんきょうあ勉強頑張ります!

他の言い方として、「もっと勉強していきます!」「もっと勉強します!」「もっと勉強しようと思います!」等もあります。

Feedback

全体的に意味は分かります。
しっかりと意味が分かるので、十分日本語は上手だと思います。
この調子で頑張っていきましょう。

じゅうよんにちっか

14日は通常「じゅうよっか」と言いますね。

こんにちは!

きょうはつまらないですかったです(or 退屈でした)

退屈(たいくつ)

たくさんべんきょうがありました(or たくさん勉強しました)

ぼくのにほんごじょうずじゃないです。

してももっとべんきょうしたいです。

ぼくはにじゅうにさい(です)

にじゅうごさいまでににほんごじょうずですになりたいです(or にほんごをじょうずにしたいです)

もっとべんきょうあります!

Feedback

がんばりましょう! 

じゅうよんにちめ


じゅうよんにちっか

14日は通常「じゅうよっか」と言いますね。

じゅうよんにちめ

文章としては特に問題ありません。 一応この後も漢字に変換していきます。 「十四日目」

こんにちは!


This sentence has been marked as perfect!

きょうはつまらないです。


きょうはつまらないですかったです(or 退屈でした)

退屈(たいくつ)

きょうはつまらないです。

「今日はつまらないです。」 文章は問題ありません。

たくさんべんきょうがあります。


たくさんべんきょうがありました(or たくさん勉強しました)

たくさんべんきょうがあります勉強しなければいけません

「勉強がある」でも通じますが、「勉強をする」のほうがより自然な言い方だと思います。 他にも、「勉強をする必要があります。」でもOKです。

ぼくのにほんごじょうずじゃないです。


ぼくのにほんごじょうずじゃないです。

ぼくのにほんごじょうず僕の日本語は上手じゃないです。

「日本語」と「上手」の間に「は」を入れました。 なくても通じるとは思います。

どしてもえもっとべんきょうしたいです。


してももっとべんきょうしたいです。

してももっとべんきょう勉強したいです。

ここでは、「どうしても」でもいいですし、「どうにかして」と書くこともできます。 意味合いはどちらも同じようなかんじです。

ぼくはにじゅうにさい。


ぼくはにじゅうにさい(です)

ぼくはにじゅうにさい今僕は22歳です

日本語でも数字を書くときは(年齢など)、「1,2,3,…」のような数字体で書きます。

にじゅうごさいまでににほんごじょうずです。


にじゅうごさいまでににほんごじょうずですになりたいです(or にほんごをじょうずにしたいです)

にじゅうごさいまでににほんごじょうず25歳までには、日本語が上手になりたいです。

日本人としてもなんでかはわかりませんが、「日本語が上手になる」も「日本語を上手になる」もどちらも書けると思います。

もっとべんきょうあります!


もっとべんきょうあります!

もっとべんきょうあ勉強頑張ります!

他の言い方として、「もっと勉強していきます!」「もっと勉強します!」「もっと勉強しようと思います!」等もあります。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium