Josh_Ta's avatar
Josh_Ta

Aug. 3, 2025

0
こんにちは!

こんにちは! ジョシュア です! これは 最初 ブログ投稿 です。

僕は 24歳 と 楽しい ため 日本語を勉強しています。

今は 3月 と 勉強しています。

書くこと で 改善したい!

がんばる!


Hello! I'm Joshua! This is my first post!

I'm 24 years old and I'm learning Japanese for fun.

I've been studying it for 3 months now.

I hope to improve by writing!

Wish me luck! :)

Corrections

こんにちは!

こんにちは!

ジョシュア です!

これは 最初 ブログ投稿 です。

「最初」や「ブログ投稿」の前に助詞が必要です。
「最初の」→名詞を修飾する形に

語順が英語風です(This is first blog post)
日本語では「これは最初のブログ投稿です。」のように修飾語が名詞の前に来るのが自然です。

僕は 24歳 と 楽しい ため 日本語をで、日本語を勉強するのが楽しいので、勉強しています。

「24歳と楽しいため」という並べ方は、接続助詞の使い方が不適切です。
「と」は「〜と一緒に」「〜と考える」「〜という」など、並列・引用・共同の意味に使いますが、「理由」には使えません。
「ため」は「理由・目的」などを表しますが、その前に来る語句は名詞または動詞 +「の/ため」である必要があります。

「で」=年齢を述べるときの形式(「24歳で」=24歳という状態で)
「楽しいので」=理由を表す自然な形

今は 3月 と 勉強していま、勉強を始めて3か月です。

「〜と〜しています」という形は、通常「〜と一緒に〜する」(例:友達と勉強しています)のように、共に行動する相手を示します。
しかし、「3月」は人でも物でもないため、「3月と勉強しています」では意味が通じません。
おそらくあなたが言いたかったのが「勉強を始めて3か月」という意味であれば、「今は勉強を始めて3か月です。」「今は勉強を始めて3か月が経ちます。」などが自然です。

書くこと で 改善したい!

がんばる!

Feedback

助詞さえ上手く使えれば完璧だと思います。
国語辞典のように使える:日本語の文法解説】
🔗 https://www.kokugobunpou.com/
日本語母語話者向けにも使われるサイト。助詞の機能分類が詳しく、「主格・対格・補助助詞」などの視点から学べます。少し専門的ですが、深く理解したい人に最適です。

Josh_Ta's avatar
Josh_Ta

Aug. 6, 2025

0

あ!なるほど!
あなたのご意見はとても参考になりました。ぜひ勉強させていただきます!ありがとうございます!

"Ah! I see! Your insight is very helpful. I will make sure to study them! Thank you!"

こんにちは!

こんにちは!

ジョシュア です!

これは 最初 の(初めての)ブログ投稿 です。

初めて(はじめて)

僕は 24歳 と 楽しい ため です。 楽しみのために(or 楽しむために)日本語を勉強しています。

or 趣味(しゅみ)で日本語を勉強しています。

今は 3月 と 勉強しています3か月勉強しています(or 今、日本語を勉強して3か月になります)

書くこと で 改善したい!

がんばる(or がんばります)

Feedback

How do you study Japanese? Do you have a Japanese textbook or study at special internet site?

Josh_Ta's avatar
Josh_Ta

Aug. 6, 2025

0

I'm currently focusing on building my basic grammar using Tae Kim's Japanese Grammar Guide and using Bunpro website to help build my grammar! I'm also using Anki flashcards to build my vocabulary. All of this is self-taught and self-paced.

I'm hoping that once I have a solid understanding of the basics, I can move onto Minna No Nihongo.

Any suggestions? :)

wanderer's avatar
wanderer

Aug. 7, 2025

0

「Minnna No Nihongo」 is good. I wonder it's not bad to study key sentences.

こんにちは!


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

こんにちは!


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

ジョシュア です!


ジョシュア です!

This sentence has been marked as perfect!

これは 最初 ブログ投稿 です。


これは 最初 の(初めての)ブログ投稿 です。

初めて(はじめて)

これは 最初 ブログ投稿 です。

「最初」や「ブログ投稿」の前に助詞が必要です。 「最初の」→名詞を修飾する形に 語順が英語風です(This is first blog post) 日本語では「これは最初のブログ投稿です。」のように修飾語が名詞の前に来るのが自然です。

僕は 24歳 と 楽しい ため 日本語を勉強しています。


僕は 24歳 と 楽しい ため です。 楽しみのために(or 楽しむために)日本語を勉強しています。

or 趣味(しゅみ)で日本語を勉強しています。

僕は 24歳 と 楽しい ため 日本語をで、日本語を勉強するのが楽しいので、勉強しています。

「24歳と楽しいため」という並べ方は、接続助詞の使い方が不適切です。 「と」は「〜と一緒に」「〜と考える」「〜という」など、並列・引用・共同の意味に使いますが、「理由」には使えません。 「ため」は「理由・目的」などを表しますが、その前に来る語句は名詞または動詞 +「の/ため」である必要があります。 「で」=年齢を述べるときの形式(「24歳で」=24歳という状態で) 「楽しいので」=理由を表す自然な形

今は 3月 と 勉強しています。


今は 3月 と 勉強しています3か月勉強しています(or 今、日本語を勉強して3か月になります)

今は 3月 と 勉強していま、勉強を始めて3か月です。

「〜と〜しています」という形は、通常「〜と一緒に〜する」(例:友達と勉強しています)のように、共に行動する相手を示します。 しかし、「3月」は人でも物でもないため、「3月と勉強しています」では意味が通じません。 おそらくあなたが言いたかったのが「勉強を始めて3か月」という意味であれば、「今は勉強を始めて3か月です。」「今は勉強を始めて3か月が経ちます。」などが自然です。

書くこと で 改善したい!


書くこと で 改善したい!

This sentence has been marked as perfect!

がんばる!


がんばる(or がんばります)

This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium